アルバイト・バイト

夏休みだけ短期アルバイトしたい!募集・応募はいつから?時給が高いおすすめの仕事内容の探し方

夏休みだけ短期アルバイトがしたい!
長期休暇となる夏休みだけ働きたい、高校生や大学生はたくさんいますよね。

ですが、いざ夏休みだけの短期アルバイトを探そうとすると、まだ募集されていなかったりすることが多いですよね。
かと思えば、気が付けばすでに募集や応募が終わっている短期アルバイトもあります。

今回は、夏休みだけの短期アルバイトを募集・応募するのはいつからなのか。
また時給の高い、おすすめの仕事内容について紹介していきます。




夏休みだけの短期アルバイトの募集・応募はいつからなのか

夏休みだけの短期アルバイトの募集・応募は、アルバイトの職種によって異なります。

住み込みが伴うリゾートバイトや海の家、夏フェスなどは募集時期が早いものでは6月中に締め切るアルバイトもあります。
ディズニーランドやUSJ(ユニバ)といったテーマパーク・遊園地も、5月から6月にかけて短期アルバイトの応募を受け付けており、比較的早い段階で募集を締め切っています

一方でビアガーデンや飲食店、イベントの設営などは夏休みが始まる直前までアルバイトの募集をしています。

「夏休みだけの短期アルバイト」といっても、仕事内容によって開催時期や育成期間が異なるので、まずはあなたがやりたいと思うアルバイトを絞る必要があります。




短期アルバイトはすべてが時給が高いわけではない

短期アルバイトは普段よりも時給が良いんでしょ?
ガッツリ稼がないと、もったいないよね!

確かに夏休みや冬休みなどの高校生・大学生の短期アルバイトは、普段よりも時給が高い傾向にあります。
しかしアルバイトの仕事内容によっては、いつもと変わりない時給であることもよくある話です

たとえば、プールの監視員は夏限定のアルバイト。
時給は950円から1200円と一見高く設定されているように見えますが、もともとプールの監視員は危険な行動をしている利用者がいないかチェックするだけではなく、命に関わる事故があったときに体を張って守りに行くのが仕事です。
つまり普段から周りに注意して管理しないといけないため、ほかの仕事よりも時給が高く設定されているだけで、仕事内容と時給だけで考えると割安のアルバイトと言えます。

時給や日給だけを見ると「高時給のアルバイトだ!」と思うかもしれませんが、仕事内容と時給を比較したうえで、本当に好条件なのか見極める必要があります。

高校生の短期アルバイトにおすすめの仕事内容

夏休みの短期アルバイトの中でも、高校生におすすめの仕事を紹介します。

テーマパーク・遊園地

ディズニーランドやUSJ(ユニバ)をはじめ、テーマパークや遊園地でも高校生はアルバイトとして働くことが可能です。
時給は大学生以上の方よりも低く設定されていますが、それでもスーパーのレジなどよりもかなり好待遇の時給をもらうことができます。

テーマパーク・遊園地で働くメリット
  • ほかのアルバイトよりも時給が良い
  • テーマパーク・遊園地内でスタッフ割引を利用できる
  • スタッフ限定のイベントに参加できる
  • 長期アルバイトに変更することが可能

ただしテーマパークや遊園地によっては、応募の際に通学している高校と保護者の許可が必要な場合があります
また高校生は22時以降も働くことは法律で禁止されているので、応募できる職種が限定されている場合があり、必ずしもやりたい仕事ができるとは限りません。

それでも好きなテーマパーク・遊園地で働けるのはとても楽しく、非常に有意義な夏休みを過ごせることは間違いなしです。

また、テーマパークや遊園地のアルバイト募集は見かけたら、すぐに応募しましょう!
人気が高いので、希望者が殺到してすぐに応募が打ち切りになることがよくあります。

ビアガーデン

高校生ってビアガーデンで働けるの?なんか怖いけど・・・

最近のビアガーデンは女性の利用客が非常に多く、施設がとても清潔に保たれています。
バリ風にデザインされていたり、周りがライトアップされていたり、雨が降っても楽しめるように屋根が付いているなど快適さが重視されているお店がとても人気です。

またおじさんばかりがお客さんではないので、メニューはインスタ映えするように工夫されており、働いていても楽しく過ごせます。

ビールやカクテルといったアルコールを飲みに来る人がほとんどなので、料理も手軽で簡単なものばかり。
キッチンスタッフが初めてでも、揚げ物をしたり茹でるだったりと、素人でもできる調理を担当するので安心です。

ホールスタッフを担当する場合は、何よりも元気な笑顔が大事です。
仕事上がりで疲れているサラリーマンやOLさんが来るので、「お疲れ様でした!」の意味を込めて接客できると良いですね。

ビアガーデンで働くメリット
  • 時給が高めに設定されてる
  • まかないでおいしい料理が食べられる
  • 市街地までタダで行ける

ビアガーデンはオフィス街が多いですが、最近は市街地にも開店しています。
基本的に短期アルバイトでも交通費支給なので、実質タダで行くことができるので、仕事が始まるまでにショッピングをして楽しむということも可能ですよ。

またビアガーデンは飲食店ですがほかの飲食店よりも忙しく、また野外のため夏場は暑くて大変です。
そのため時給は高めに設定されているので、短期間でもガッツリ稼ぐことができます
しかも美味しいまかない料理を食べさせてくれるお店も多いので、お金を貯めたい高校生には嬉しい待遇ですよ。

イベントの設営・撤去スタッフ

高校生は夏フェスやコンサートスタッフとしての求人は基本的にありませんが、コンサート会場の設営や撤去スタッフとしての募集があります

イベントの設営・撤去スタッフで働くメリット
  • 高時給
  • 1日単位でガッツリ稼げる
  • 早く仕事が終わっても、給料が保証されている
  • 面接なしで働ける

イベントの設営・撤去スタッフは体力勝負。
そのため時給はかなり高く設定されており、1日で1万円以上稼ぐこともよくある話です

また1日単位でシフトに入れるため、クラブ活動やほかのアルバイトの合間にも1日だけ働いておこづかいを稼ぐことも可能です。
もちろん、初日から最終日までしっかり働いて、10万以上稼ぐこともできますよ。

現場での労働なので、作業時間は左右されることはありますが、全員で力を合わせて予定より早く終わらせたとしても給料は補償されているので、全額もらうことだってできます
設営スタッフは短期アルバイトの人が多いので、みんな早く終わらせるために必死です。

イベントの設営・撤去スタッフの1番の魅力は、面接なしで応募ができるという点です。
短期アルバイトとはいえ、本来であれば履歴書を応募して面接をしてから採用されるのが一般的ですが、イベント設営の仕事は応募だけでOKというところがほとんどです。

危険な仕事はとび職人や工事関係のプロがやってくれるので、短期アルバイトがやる仕事と言えば、指示に沿って機材を運んだりイスを並べる作業がメインです。
コミュニケーションが苦手な人や、黙々と作業をしたい人向けの稼げるアルバイトと言えます。




大学生の短期アルバイトにおすすめの仕事内容

夏休みの短期アルバイトの中でも大学生に人気のある、時給の高いアルバイトを紹介します。

高校生に人気のある短期アルバイトでも紹介していますが、テーマパーク・遊園地は、もちろん大学生にも非常に人気の高いアルバイトです
また時給は高校生よりも高いので、より稼ぐことが可能です。
職種の制限もないので、やりたい仕事ができますよ。

リゾートバイト

リゾート地でのアルバイトは、大学生にとても人気のアルバイトのひとつです。

リゾートバイトをするメリット
  • 時給・日給が高い
  • 住み込みができるので、旅行気分を味わえる
  • まかない付きなので、実質食費がタダ
  • 温泉がある旅館だと入り放題
  • 友達と一緒に応募ができる

リゾートバイトの最大のメリットは、稼ぎながら旅行を楽しめることです。
仕事をしながらも、自由時間や休みの日には周りをゆっくりと観光することができます。
しかも運が良ければ、旅館の人が一緒に穴場スポットへ連れて行ってくれるので、友達と旅行するだけでは知ることができない場所を見たり、体験できることも。

遠方の場合は住み込みが可能なので、宿代はタダ
さらにまかないが出るので、食費も浮くし、温泉は入りたい放題

仕事は朝早くからあって食事の用意や清掃、接客と慌ただしく過ごしますが、1ヶ月間で20万円を稼ぐことは簡単です。
初めての人は抵抗を感じるかもしれませんが、リゾートバイトは友達と一緒に応募もできるというメリットもあります。
「アルバイトもしたいし、旅行にも行きたい!」という方はぜひ友達を誘って挑戦してみましょう。



リゾートバイトを探すなら、業界最大手の求人を誇る「リゾバ.com」がおすすめです。
北は北海道、南は沖縄まで、日本全国のリゾートバイトを網羅しています。
寮・部屋も個室か相部屋を選べるので、1人旅や友達との旅行としても満喫できること間違いなし!
応募枠が埋まり切ってしまう前に、遊びに行きたいところのアルバイトを抑えておきましょう。

リゾート地でのアルバイトを探してみる

リゾートバイトならリゾバ.com



リゾバには行きたいところがないな・・・
目を付けていたところがもう埋まってしまった・・・

そんな場合には、穴場のリゾートバイト専門の「アルファリゾート」がおすすめ
日本全国の有名リゾート地はもちろん、離島でのアルバイトも可能です。

アルファリゾートが特におすすめな人は、

  • ガッツリ稼ぎたい
  • 語学力を活かしてみたい
  • 和装・着物を着て働きたい

アルファリゾートは面接なしでアルバイトを決められる以外にも、ほかのリゾートバイト専門の求人サイトよりも時給や日給が高く設定されているというメリットもあります。

2ヶ月で50万円以上も稼いでしまう学生さんもいるので、学費や留学費用を貯めたいという人は、ぜひあなたの希望に合ったリゾートバイトを紹介してもらいましょう。

【アルファリゾート】の求人を見てみる

夏フェスのスタッフ

音楽好きな方におすすめなのは、夏フェススタッフのアルバイトです。
夏は野外フェスがたくさんあるため、会場の設営やイベントスタッフを大量採用しています。

夏フェススタッフで働くメリット
  • 時給・日給が高い
  • 運が良ければ、有名ミュージシャンに会える
  • 生演奏を近くで聴ける
  • 限定グッズがもらえる
  • 出会いが多い

夏フェススタッフで働くと、プロのミュージシャンの演奏を生で聞くことができます。
配置が良ければ、観客席よりも間近の場所で聴けるのがスタッフのメリットです。
さすがに直接見ることは仕事中なので難しいですが、それでもチケット代がかからずに、無料で生演奏・生歌を聞けるのは音楽好きにはたまらないですよね。

また、運が良ければバンドマンや有名ミュージシャンに直接会える可能性も
スタッフだけがもらえる限定グッズもあるので、とても思い出深い夏休みを過ごすことができますよ。

近くに夏フェスなんて無いんだけど・・・

夏フェスは住み込みで働くこともでき、寮はイベント会社が用意してくれます。
遠方から旅行を兼ねてアルバイトを来る人も多く、夏休み中は夏フェスを渡り歩いているという強者もいるくらいです。
仕事は野外のため暑くて熱中症予防が必須ですが、音楽好きが集まるので、アルバイト終了後も連絡を取り合うなど全国に仲間ができるのも特徴です。

塾の講師・添削のアルバイト

夏休みは短期講習や高校・大学受験に向けての追い込みで、塾や家庭教師などを利用する子中学生や高校生が増加します。
それに伴い、授業を教えてくれる大学生講師や、添削・指導してくれるアルバイトの求人が多くなります

塾講師・添削のアルバイトをするメリット
  • 時給が高い(または歩合制)
  • 家の近所でアルバイトが見つかる
  • 仕事内容によっては在宅も可能
  • 通っている大学を志望している生徒を担当することが多く、勉強が教えやすい

塾講師や家庭教師の仕事は、1コマ単位で給料が決定されます。
夏期講習は1日中授業していますが、担任制・教科制のため1日に入るのは3コマから4コマ程度となることが多いです。

また家庭教師は依頼者の希望によって曜日や時間が決まりますが、基本的には固定になるので、プライベートの用事も入れやすいです。
家庭教師の仕事は、あなたが通っている大学を希望する高校生・浪人生を教えることが多く、受験対策も教えやすいのが特徴です。
教科はあなたが得意とする教科を選択できるので、苦手分野を無理に担当する必要がないのも気が楽ですね。

添削のアルバイトは、塾や予備校での模試に伴って募集されています。
数日だけの期間限定のアルバイトですが給料の割りがよく、ほかのアルバイトと掛け持ちしている学生も多数います。

場合によっては歩合制ですが、逆に言うと「やればやるだけ稼げる」ということです。
添削のアルバイトは正確性と速さが求められますが、同じ質問を解答するのでスピードも速くなります。

競争率は高いアルバイトですが、非常にやりがいのある稼げる仕事ですよ。

夏休みの短期アルバイトは面接のない仕事も多い

アルバイトと言えば「履歴書を送って、面接をして・・・」と考えがちですが、実は短期アルバイトは履歴書なし・面接なしで採用してもらえる仕事が多いです。

紹介した短期アルバイトで履歴書・面接なしで応募できる仕事は

  • イベントの設営・撤去のスタッフ
  • 夏フェスのスタッフ

です。

ほかにも工場でのライン作業や、引っ越しの手伝いも即日で採用されます。

1日から働けるアルバイトもあるので、メインのアルバイトが休みの日に働いて、効率よく稼ぐことができますよ。


ショットワークスは1日単位で働ける超短期アルバイトを中心に求人を紹介している、アルバイトのサイトです。
突然予定が空いても「今日の夕方、働ける人を募集!」という案件もあるので、時間を有意義に使うことができます。

夏休みに時間を有意義に使って稼ぎたい人は、ぜひ活用してくださいね。

面接なしで働ける仕事を探そう!

1日から働ける激短バイト!ショットワークス

夏休みの短期アルバイトにおすすめの仕事内容

夏休みの短期アルバイトでおすすめの仕事です。

<高校生>

  • テーマパーク・遊園地
  • ビアガーデン
  • イベントの設営・撤去スタッフ

<大学生>

  • リゾートバイト
  • 夏フェススタッフ
  • 塾の講師や添削・指導

夏休みは、夏ならではの短期アルバイトが多く、非日常を楽しめる仕事がたくさんあります。
アルバイトに明け暮れて稼ぐのも良いですが、どうせなら楽しみながら稼ぎたいですよね。

旅行気分を楽しめるリゾートバイトや、テーマパーク・遊園地のアルバイトで働きながら、旅行気分や割引などのメリットの恩恵を受けられる仕事はとても人気なので、ぜひ早い時期に応募してくださいね。

リゾートバイトの求人を見てみる